新着情報 News

病院からのお知らせ

「第6回日本安全運転医療学会学術集会」に当院医師の牛場先生が登壇致しました

日本安全運転医療学会主催の「第6回日本安全運転医療学会学術集会」にて当院の牛場医師が登壇いたしました。

 

学会概要

テーマ 安全な交通社会を支える多職種の連携

主催  日本安全運転医療学会

開催日 令和4年12月17日(土)

会場  北九州国際会議場

 

日本安全運転医療学会とは

日本安全運転・医療研究会は、「運転と認知機能研究会(2008年発足)」「障害者自動車運転研究会(2008年発足)「自動車運転再開とリハビリテーションに関する研究会(2013年発足)」の3研究会が、2015年に合同化し成立いたしました。その後、当研究会は、毎年、高齢者および障害者の自動車運転に係る諸問題について、

①医療関係者(医師(精神科,神経内科,脳神経外科,リハビリテーション科,老年病科など)、看護師,作業療法士,理学療法士,言語聴覚療法士,臨床心理士等)

②教育研究関係者(工学者,自動車工学者、リハ工学者、認知科学者、実験心理学者、社会学者等)、

③自動車教習所関係者(指導員等)

④行政関係者(警察、公安委員会等)

⑤企業関係者(自動車の開発、補助・支援装置の開発・販売等)等

のご参加のもと、今日まで活発な討議がなされております。安心、安全な交通社会の創生のためには、以上の多職種の英知の結集が是非とも重要と考えております。
今後、我が国の交通社会をより安全に整備し、その仕組みを提言する機関として、上記の多職種を基盤として活動しております。(引用:日本安全運転医療学会より)

 

当院では「自動車運転再開支援」を行っております

当院では、病気や怪我、年齢などの理由から、車の運転ができない患者さまへ対して、外来で運転再開支援を行っております。医師が現在の症状や働き方などを聞き取り、運転を再開できるか診断書を発行致します。
「高齢になった家族が運転を見直すきっかけが欲しい」などのご相談も受けていますので、ぜひお気軽にご相談ください。パンフレットに詳細を記載していますので、こちらもぜひご一読ください。