新着情報 News

地域との関わり 世田谷ニュース

【医療/介護従事者向けイベント】よりよいACPについて考える(11月30日はACPの日)

世田谷記念病院では、エフエム世田谷「ツナグワラジオ」と共催で、
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関する医療・介護従事者向けイベントを開催いたします。

ACPの日である11月30日に合わせ、
地域の医療・介護従事者の皆さまとともに、
“よりよい意思決定支援のあり方”を考える時間をつくりました。

本イベントは 講演+パネルディスカッション の構成で、
回復期・在宅・介護施設といった多様な領域の視点からACPを学べる内容となっています。
日曜日の開催ですがお時間がありましたら、どうぞお気軽にご参加ください。

参加をご希望の方は、以下よりお申し込みください。
申し込みフォームはこちら


■ 開催概要

  • 日時:2025年11月30日(日)13:30〜14:30
  • 会場:2Co HOUSE(世田谷記念病院併設)[アクセス]
  • 対象:地域の医療機関・介護事業所の職員、多職種の方
  • 参加費:無料(事前予約制)

■ プログラム(前半パート)

① 講演:「ACPの基本と実践」

講師:倉林しのぶ 先生
(高崎健康福祉大学 保健医療学部 看護学科 教授)
— ACPの基礎を中心にわかりやすく解説します。

② 講演:「介護施設でのACPの取り組み事例」

登壇:安田雄太 氏
(介護付有料老人ホーム アライブ 代表取締役/セコムグループ)
— 介護付有料老人ホームにおける具体的な実践を紹介します。

③ パネルディスカッション

テーマ(予定):回復期(終末期以前)での日常ケアとACPのつながりを考える
登壇:倉林先生/金井良晃先生(TMGあさか医療センター 副院長・緩和ケアセンター長)ほか
— 多領域の視点から、日常や現場でのACP支援の在り方を考えます。


■ お申し込み

参加をご希望の方は、以下よりお申し込みください。
申し込みフォームはこちら

後半パートとして以下のイベントも行います。(14:50~16:35)
後半パートも上記フォームからお申し込み可能です。
【一般参加可/毒蝮三太夫 講演あり】ツナグワラジオ公開収録