新着情報 News

せたがや職員カルテ 看護

【看護師/中途】認知症看護認定看護師

PERSONAL

東海大学健康科学部看護学科卒業
2012年〜都内の急性期病院に勤務。
2022年 認知症看護認定看護師 取得
2024年 世田谷記念病院 入職
現在は回復期リハビリテーション病棟勤務。

看護師を志した理由

もともとは予防医学に関心があり、保健師を目指していました。
しかし、臨床実習を通じて、患者さんの最も近くで支えになる看護師の存在に魅力を感じ、進路を看護師に変更しました。急性期病棟で多くの認知症高齢者と関わる中で、「もっと認知症の患者様を理解したい」と強く思うようになり、実践力を高めるために認定看護師を目指しました。

世田谷記念病院で働こうと思った理由

退院支援の経験を積みたいと思ったためリハビリテーション病院への転職を決めました。また、グループ全体で認知症ケアに力を入れていたのも決め手でした。

認定のお仕事ってなにをやっているんですか?

現在は毎週認知症ケアチームでのラウンドを行い、認知症患者様のケア方法について多職種でカンファレンスしています。また、スタッフへのアドバイスや勉強会の開催なども行っています。

認定のお仕事のやりがいを教えてください!

患者様一人一人の背景や思いを理解し、その人らしい生活を支えることに大きなやりがいを感じています。また、小さな工夫や日々の関わりが患者様やご家族の安心に繋がること、そのことが現場のスタッフたちの気づきや学びとなる瞬間に、認定看護師として専門性を発揮できていると実感してます。

当院の好きなところ!

多職種の職員みんながとても協力的で、意見交換がしやすいところです。

多職種で構成された認知症ケアチームのラウンドの様子
一人ひとりお声がけをしていきます。
ラウンドの結果、アイスがお好きなことがわかり、召し上がっていただきました!
病棟の医師やソーシャルワーカーとも一緒に連携して働きます!

LIKE

横浜DeNAベイスターズのファンなので、休日は球場に足を運んでいます!

“じぶん を 生きる”ということ

①お互いの価値観を大切にすること
➁小さな違いを認め合うこと
③言葉にして思いを伝えること