せたがや職員カルテ No.15 栄養管理士 鹿野さん
![](https://setagayahp.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/c92764e0230f21a819a2bd7a84977229-1.png)
![](https://setagayahp.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/6f24afafe50031cf495f765cb433215e.png)
JOB
回復期リハビリテーション病棟で、患者さまの栄養状態を改善できるように業務をしています。リハビリの成果が得られるように栄養面から体調を整えたり、患者さまの食事の楽しみやリハビリへのモチベーションを向上させるためだったりと、食事は大切な役割があると考えています。なので、患者さまの希望をお伺いしつつ、必要量を補えるように食事の調整をしていきます。患者さま一人一人に合わせた食事を提供できるように日々、先輩や上司に相談してアドバイスをいただきながら精進努力してまいります。
この職業を志したきっかけ
食事や作ること(食に関する仕事に就こうと思った)に興味を持ったきっかけは、朝ドラの「ごちそうさん」を観たことです。私は元々食べることが大好きだったので、「食事で人を健康にすることはできないか?」と考えて管理栄養士を志しました。
当院へ入職しようと思ったきっかけ
前職は保育園の厨房にいて、子供たちの昼食を作っていました。もう少し管理栄養士の免許を使える場所、「病院」に1番行きたいと考え、転職を決意しました。世田谷記念病院のことを伺った際、地域との多くのつながりを持つことを大事にしていると聞き、わたし自身もそういった地域に関わることができる栄養士としてここで働きたいと思い、今の職場に移ってきました。
1日の流れ(日勤の場合)
![](https://setagayahp.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/49d87a6d8e8f8b5738a774be2dc823d2.png)
日勤は月に6回程度ですが、検品と入院受けがあるときは大体このようなかんじです。
![](https://setagayahp.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/d7d406fc69e6e22ec976b52943ab00bd.jpg)
![](https://setagayahp.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/a179fca52a6a33556afd709ca7c8cb1e.jpg)
![](https://setagayahp.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/e00967bd42d0e7db3257ba700171d198.jpg)
![](https://setagayahp.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/0bb12f5cc13b6e471501c9c2691f90bc.jpg)
special skill
手芸・ピアノ・ギター
(ピアノとギターはしばらくやってないので特技と言えないかもしれませんが・・・)
HEALTH
・三食必ず食べる
・たくさん寝る
・趣味を大事にする
HOBBY
・食べる
・アイドルのコンサートに行く