入院 Hospitalization

回復期リハビリテーション病棟

回復期リハビリテーション病棟では、急性期病院で治療を終えたものの、すぐにご自宅へ復帰するには不安があり、継続した治療とリハビリテーションを必要とする方を対象としています。1日のすべてがリハビリテーションにつながるような生活を提供し、患者さんの「したい」を実現できるようサポートしています。患者さんを中心とした多職種協働の医療を推進し、チームアプローチの実践を徹底しています。毎日の機能訓練はもちろん、ADLの改善や早期在宅復帰を目指したリハビリテーションを提供いたします。

脳卒中患者さん・ご家族の皆さまへ

脳卒中患者さん・ご家族の皆さまへ

世田谷記念病院では脳卒中分野(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など)に強い専門職がそろい、先端機器を活用しながら質の高いリハビリテーションを提供しています。 脳卒中患者さんと、そのご家族の方へ向けた「パンフレット」をご用意しております。 脳卒中に特化した専門性の高いリハビリテーションに関するさまざまなことをご案内しておりますので、下記リンクからダウンロードしてぜひご覧ください。

パンフレットのダウンロード

病棟の特徴

  1. 積極的なリハビリテーション

    入院生活全体がリハビリテーションと考え、メリハリのある生活を提供することを心がけています。日中は病衣ではなく日中着でお過ごしいただき、ベッドで臥床する時間を減らすため運動の機会や楽しいイベントを提供できるよう、病棟全体で取り組んでいます。

  2. チーム医療の徹底

    入院時に多職種で身体機能の評価を行い、治療やリハビリテーションの方針、検査データや栄養面について話し合いを行います。退院時の状態をイメージしながら各専門職が協力して調整を行います。

  3. 退院後を意識した入院生活

    当院では基本的には個室をご案内しており、退院後の生活様式に合わせた入院生活をご提供するために、早期よりお部屋の調整を行っています。

  4. 医師からの頻回な病状説明

    患者さん・ご家族が安心してリハビリテーションに取り組めるよう、医師からの定期的な説明はもちろん、必要に応じて現在の状態を患者さん・ご家族にご説明しています。内科的治療やリハビリ状況など今後について一緒に考えていきます。

  5. 安心できる退院支援

    よりスムーズな退院支援を行えるよう、当院にはソーシャルワーカーや退院支援看護師を配置しています。入院時や退院時はもちろん、頻回なカンファレンスを開催し情報交換を行います。カンファレンスの情報は患者さん・ご家族やケアマネジャー、関係施設職員なども含め情報共有をさせていただき、退院後の生活を少しでも不安がないようサポートいたします。

  6. 退院後フォローの充実

    退院後安心して在宅生活を過ごせるよう、外来リハビリテーション訪問リハビリテーションを備えております。

入院から退院までの流れ

  1. 入院後すぐ

    • 入院時の多職種による合同評価
    • 入院後は当日からリハビリテーションを開始
  2. 入院から1週間

    • 初回カンファレンス
  3. 入院中期

    • 毎日の積極的なリハビリテーション
    • 家屋調査・改修
  4. 入院後期

    • 外出・外泊訓練
    • 退院前カンファレンス
  5. 退院

地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟では、ご自宅または施設で急に具合が悪くなった方や、急性期病院からすぐに在宅復帰することが不安な方など、患者さんの疾患を問わず在宅復帰を目指す方であれば、どなたでも受け入れています。また、在宅介護の一時的な休息にレスパイトケアとして利用することも可能です。
安心して在宅復帰できるように、患者さんが持つ疾患に対する治療はもちろん、患者さんの在宅復帰を支援するためのリハビリテーションをご提供します。また、退院後の生活に合わせ、施設紹介や訪問看護、デイサービスなどの介護サービスのご提案も行います。

対応医療に関して

当院の地域包括ケア病棟では、下記のような医療に対応しております。また、発熱などによる緊急での入院受け入れも行っています。

◯ 対応可能(一例)

  • 胃ろう 造設
  • 経管栄養
  • インスリン注射 導入
  • CVカテーテル 挿入
  • CVポート 造設
  • 人工肛門
  • 在宅酸素 導入
  • 尿道カテーテル
  • 褥瘡 管理(ポケット切開、陰圧閉鎖療法含む)
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 上記以外にも幅広く対応しています。お気軽にご相談ください。

下記のような場合は、受入が難しいためご理解いただきますよう宜しくお願いします。

✕ 対応不可

  • 透析
  • 結核
  • 急性期的な精神科治療が必要な方
  • 造影CT検査 ※単純CT検査は可能

地域包括ケア病棟の主な役割

お問い合わせ先

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

Tel. 03-3703-5100

電話受付時間/9:00~17:00