「以前のように歩きたい」 そのご希望を支援します
脳卒中による麻痺や骨折などで足が不自由となり、歩行が困難になってしまうことがありますが、多くの方が「前のように歩きたい」と希望されます。
歩行機能を取り戻すためには、正しく体重をかけた歩行訓練が必要です。そのために当院では早期からの装具療法、電気刺激療法、筋電図を使用した歩行分析機器、免荷式歩行機器など、患者さんの状態に合わせた多様な選択肢を用意しています。
装具を使用した歩行練習
発症早期から歩行訓練を始めることが推奨されていますが、重度の麻痺を伴う場合はご自身の足の力で立つことができません。そこで麻痺した足の膝や足首を固定する長下肢装具という装具を使用することで、歩行訓練を早期から実現することが可能になります。
はじめは体重を支える筋の活動が乏しい方でも、練習を繰り返すことで少しずつ筋の活動が見られるようになります。ご自身の筋で体重を支えられるようになったら、膝から下だけの短い装具に変更していきます。
訓練で適切な歩行を獲得できたら、入院生活の中でも歩行する機会を設けていきます。段階的に歩行距離を延長しながら、屋内だけでなく屋外での不整地や坂道、階段なども練習して実用的な歩行を目指します。
ほかにも多様な装具を取り揃えていますので、様々な病態に対応することが可能です。
電気刺激を使用した歩行練習
脳卒中などの影響によって足の麻痺が生じ、歩行時に足先がつまずくケースが多くみられます。
筋肉に直接電気刺激を適切なタイミングで流しながら歩行練習をすることで、神経回復を促進することができ、より効果的な結果が期待できます。
訓練により麻痺した筋の活動がみられ、歩行の改善に繋がります。
様々な機器を使用した歩行練習
歩行時に働く筋の活動を視覚的に確認できる歩行分析機器 (Gait Judge System) を導入しています。
ご自身が鍛えるべき部位を明確化し、その効果を一緒に確認していきます。
両足でも体重を支えられないほどの足の力でも、免荷式歩行機器を使用することで適切な歩行練習が行えます。
お問い合わせ先
ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
Tel. 03-3703-5100
電話受付時間/9:00~17:00