自動車運転再開支援について
当院では事故や病気により身体機能や認知機能に障害を持った方に対して、外来にて自動車運転の再開支援を行っています。
社会参加を促進する支援の一つとして運転再開支援が重要な意味を持つと考えているためです。
運転にご不安のある方はご家族の方も交え、より安全で実用的な移動手段について当院の医師へご相談ください。
病気や障害がある方の自動車運転再開の法制度・注意事項
自動車運転免許を取得している人が以下の病気を発症し、運転を再開したい場合は、運転免許センターで安全な運転に支障が無いか適性相談または臨時適性検査を行うことが道路交通法により義務付けられています。
道路交通法により定められている一定の病気
- 統合失調症
- てんかん
- 再発性の失神
- 無自覚性の低血糖症
- そううつ病
- 重度の眠気の症状を呈する睡眠障害
- その他精神障害病性障害、持続性妄想性障害等
- 脳卒中 (脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、一過性脳虚血性発作)
- 認知症
- アルコールの中毒者
運転適性相談の対象となる方
- 一定の病気にかかって治療中の方、リハビリ中の方、身体に障害のある方等
- 身体の障害により現在付されている免許の条件の解除又は変更を希望する方
- その他、運転に関しての適性を相談したい方
当院の自動車運転再開支援の流れ
-
当院での診察・訓練
- 本人、ご家族への基本情報の調査
- 神経心理学的検査
- ドライビングシミュレーター
- 実車評価(必要に応じて外部にて実施)
-
主治医の診断書作成
当院の支援は安全運転相談で必要な主治医の診断書の作成を目的としたものになります。
-
免許センターでの安全運転相談
運転再開の可否は、免許センターでの公安委員会で安全運転相談を行い決定されます。
- 運転再開
- 条件付きで運転再開(AT限定/車両限定/運転補助装置の設置 など)
- 運転不可(一定期間が経過し、主治医の診断書により病状の回復が確認された場合、運転再開できる可能性があります)
受診の際のご注意
-
予約制
診察は全て予約制となります。
-
紹介状の持参
かかりつけの先生からの紹介状、頭部画像(CT、MRI)、視野検査の結果をご持参ください。
※ 受診の結果、運転可能とならない場合があります。ご了承くださいませ。
担当医のご紹介
牛場 直子
- 専門分野
- リハビリテーション一般
- 経歴・資格・所属学会
- 日本リハビリテーション医学会専門医・指導医/身体障がい者福祉法15条指定医(肢体不自由、音声、言語機能障害、咀嚼機能障害)/技師装具適合判定医研修修了
担当外来
- 装具外来
- 火 13:30〜16:00(予約制)
- 自動車運転再開支援/
痙縮外来 - 水 13:30〜16:00(予約制)
お問い合わせ先
ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
Tel. 03-3703-5100
電話受付時間/9:00~17:00